リアルタイム配信講座「電験三種合格 直前ゼミナール」開催レポート(2024/6/29 機械・法規科目)

本ページはプロモーションが含まれています

令和6年度上期 電験三種試験は、CBT 方式が7月4日から7月28日まで、筆記方式が8月18日(日)に実施される予定です。

オーム社オンラインスクールでは、この令和6年度上期 電験三種試験の試験直前対策講座として、6月22日(日)、29日(日)にリアルタイム配信講座「電験三種合格 直前ゼミナール」を開催しました。

この記事では、6月29日に実施した、機械科目、法規科目の講義内容をご紹介します。

※6/22に実施した、理論科目、電力科目のレポートは以下のリンクからご覧ください。

「電験三種合格 直前ゼミナール」とは

「電験三種合格 直前ゼミナール」は、令和6年度上期 電験三種試験(CBT 方式:7/4~7/28、筆記方式:8/18(日)実施予定)に向けた直前対策講座です。試験まで残り僅かな時間の中で、試験で確実に得点するためによく出題される単元やテーマを厳選し、重要公式の確認と問題演習を行います。

講座で使用するテキストは、オーム社が発行する雑誌『新電気』2024年6月号の付録「電験三種合格ブック」です。毎年多くの受験者を合格に導く特別付録が、試験本番での得点力アップを強力にサポートします。

「電験三種合格 直前ゼミナール」の講師を務めるのは、オーム社オンラインスクール「基礎力養成コース 電験三種 電気数学」でも講義を担当している川尻 将先生です。

川尻先生は京都大学大学院卒業後、キヤノンメディカルシステムズ株式会社にてMRI装置の電源開発職に従事する傍ら、2020年に電験三種・二種を初受験&同時合格。

現在は電験向けオンライン講師として活動されています。また、雑誌『新電気』では2022年より「半導体どうでしょう」(現在は「電子回路どうでしょう」)を連載中です。

本WEBサイト「オーム社オンラインスクールナビ」でも、以下の記事を執筆いただいています。ぜひ、ご覧ください。

開催レポート:機械科目

「電験三種合格 直前ゼミナール」機械科目の講義は、6月29日の9:00~12:00に配信。講義では、まず電験三種合格ブックの誌面を全画面表示し、重要公式と学習のポイントを丁寧に解説。問題演習は、ホワイトボードを使って解き方を順を追って紹介しました。

講義の中で解説した問題(合計16問)は以下のとおりです。

問題番号カテゴリ
A問題 問2直流機
A問題 問4直流機
A問題 問6同期機
A問題 問10誘導機
A問題 問12誘導機
A問題 問14変圧器
A問題 問16変圧器
A問題 問18パワーエレクトロニクス
A問題 問20電動機応用
A問題 問22照明
A問題 問25自動制御
A問題 問26自動制御
A問題 問27情報
B問題 問1誘導機
B問題 問2電熱
B問題 問3電気化学
川尻先生

機械科目は他の科目に比べてとにかく範囲が広いので、出題頻度が高い「直流機」「誘導機」「同期機」「変圧器」のいわゆる4機を優先的に勉強したいと思うかもしれません。

しかし、試験合格を目指すなら、理想的には全ての分野の学習にまんべんなく取り組んだ方がよいです。なぜなら、出題される問題の半数近くが4機から出題されますが、他の分野の問題と比べて難しい問題が出題される傾向が高いからです。

つまり、4機だけ勉強しても、その分野で全問正解することは難しいと言えます。4機の分野で30~40点しかとれないと、他の分野で20~30点を取らないと合格点に達しないことになります。

4機以外をないがしろにせず、学習を一通り終えて余裕のある方は、苦手分野を補填する形でまんべんなく復習を行いましょう。

まだそこまで仕上がっていないという方には、4機以外の分野は今回の講義でテキストとして使用した「電験三種合格ブック」を使って学習することをおススメします。

例えば、「電熱」「電気化学」「照明」は試験頻出テーマがコンパクトにまとめられています。また、「自動制御」は一次遅れ要素、「パワエレ」はチョッパ回路に重点的に取り組んでみましょう。「情報」は、論理回路の計算は時間がかかってもとける問題が多いので、ぜひ押さえておきましょう。

受講者の声

完全合格まで残り1科目で、試験まで2か月を切った所だったので、総復習に丁度いいタイミングと思い参加しました。

開催レポート:法規科目

「電験三種合格 直前ゼミナール」法規科目の講義は、6月29日の14:00~17:00に配信されました。

講義の中で解説した問題は以下のとおりです。

問題番号カテゴリ
A問題 問2電気事業法及び施行令、規則
A問題 問4電気事業法及び施行令、規則
A問題 問9電気設備技術基準と解釈
A問題 問11電気設備技術基準と解釈
A問題 問12電気設備技術基準と解釈
A問題 問14電気設備技術基準と解釈
A問題 問16電気設備技術基準と解釈
A問題 問18電気設備技術基準と解釈
A問題 問20電気設備技術基準と解釈
A問題 問22電気設備技術基準と解釈
A問題 問23電気設備技術基準と解釈
A問題 問25施設管理
A問題 問26施設管理
B問題 問1絶縁耐力試験
B問題 問2支線
B問題 問3負荷特性
川尻先生

法規科目は比較的最近の過去問からの出題が多いので、まずは過去10年分くらいの過去問演習に取組む勉強法がおすすめです。

受講者の声

法規が苦手だったが役立つ内容だった

セミナーにご参加いただいたみなさま、おつかれさまでした。
ぜひこの講義で学んだ内容を活かして、合格を勝ち取ってくださいね!

付録 2024年 電験三種 合格ブック 特集 加速器と電気設備 加速器と電気があるから見える世界
¥1,870 (2024/06/25 09:38時点 | Amazon調べ)

投稿者プロフィール

オーム社オンラインスクール事務局