特集は「「主任技術者」という仕事-現場の第一線で活躍するママの働き方-」!電験三種受験と電気技術の専門誌「新電気」2023年10月号の読みどころを紹介!

本ページはプロモーションが含まれています

オーム社が発行する、電験三種受験と電気技術の専門誌「新電気」では、受験勉強に役立つ記事と、試験合格後の実務に役立つ現場の事例を豊富にお届けしています。
この記事では、2023年10月号から、特におすすめしたい特集と企画をご紹介します!

特集は「「主任技術者」という仕事-現場の第一線で活躍するママの働き方-

厚生労働省の2021年国民生活基礎調査によると、18歳未満の子どもがいる世帯で、母親が仕事をしている世帯が占める割合は75.9%で過去最高を更新しました。共働き世帯が増え、働くママの存在も決して珍しくない時代ですが、この電気保安業界で『電気技術者』として現場の第一線で働くママはまだごく少数です。

今回は、一児の母であり、補助員として現場で活躍する1人の女性技術者の1日に密着。また、働くママとしての難しさ、葛藤、周囲の助けなどについても話を伺いました。電気保安業界において女性の活躍を推進するためには、どのような環境が必要なのか考えてみましょう。

主な内容

◆「 主任技術者」という仕事×働く女性

◆密着!働くママ

◆インタビュー現場で働くママに聞く電気技術者への道

  • 電気技術者になったきっかけ
  • 保安協会で働くには電験三種は必須資格
  • 実務経験を積むことについて
  • 妊娠と業務との折り合い
  • 産休/育休からの復帰について
  • お子さんの体調不良によるお迎え要請の場合
  • 夜間作業や休日出勤、事故対応など
  • 「仕事と育児の両立」について

連載企画「現場の電気保安実務」

2022 年の発電量において自然エネルギーが占める割合は23%程度で、そのうちの43%(発電量全体の9.9%)を太陽電池発電が占めており、太陽電池発電設備は今後も増加することが予想されます。一方で、再生可能エネルギーの保安に関する法改正も進められており、電気保安に携わる者として、法体系や検査および点検方法の理解度を深める重要性が高まっています。

今回は、太陽電池発電設備に関する法規制の体系、使用前自主検査および使用前自己確認の方法、定期点検時のポイントなどについて解説します。

主な内容

  • 太陽電池発電設備の保安規制の体系
  • 使用前自主検査と使用前自己確認の方法
    (1)使用前自己確認結果の届出
    (2)使用前自主検査の方法
    a.外観検査
    b.接地抵抗測定
    c.絶縁抵抗測定
    d.絶縁耐力試験
    (a)PCS
    (b)太陽電池モジュール
    e.保護装置試験
    f. 総合インターロック試験
    (a)停電・復電試験
    (b)系統異常時の試験
    g.制御電源喪失試験
    h.負荷遮断試験
    i .遠隔監視制御試験
    j .負荷試験(出力試験)
    (3)使用前自己確認結果の届出
  • 定期点検時の点検試験ポイント
    (1)月次点検
     (a)太陽電池発電設備の定期点検周期
     (b)急勾配に設置した太陽電池アレイの点検
     (c)動物等の侵入の確認
     (d)雷サージの侵入確認
    (2)年次点検

電験三種受験対策に役立つ連載記事も満載!

やさしく語る電気のイメージ(電気機器の入門講座)

オーム社オンラインスクール「基礎力養成コース 電験三種」シリーズで講師を務める山下明先生による連載。
今回は「加熱装置」や「加熱方式」に着目して解説し、次回は計算問題を中心に解説します。
ここでの内容は、正確に覚えなければならないものではなく、読み物として一読し、内容が理解できれば試験対策としては十分でしょう。

主な内容

  • 電気加熱と燃焼反応
  • 電気加熱装置
  • 加熱方式の分類

電験三種 計算ドリル

今月号のテーマは「記述式時代の過去問を解いてみよう(昭和53 年「理論・発変電」)」です。

電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種

前回は、単位円上での三角関数の定義について学習しました。それぞれ単独の関数に思える三角関数にも、相互関係があります。その関係がわかれば、サイン(sin)の値からコサイン(cos)やタンジェント(tan)が求められたり、三角関数の角度θに決まった角度を加えるとほかの三角関数と入れ替えることができるようにもなります。

今回は、このような三角関数の相互関係について学び、理解を深めていきましょう。

西山先生の電験三種「ずぼテク」教室

今月号は「変圧器を極める!②」
西山先生による、本連載の解説動画もYouTubeで公開中です。
ぜひご覧ください。

付録「令和5年度上期筆記方式 電験三種試験問題と解答・解説」

「新電気」編集部では、「新電気」電験問題研究会の先生方にご協力をいただき、試験問題の解答作成に取り組みました。
本書「令和5年度(上期・筆記方式) 電験三種 試験問題と解答・解説」には、電験三種4科目の全問題と解答を収録しています。

新電気2023年10月号のお求めは、お近くの書店またはオーム社WEBショップまで!

オーム社オンラインスクールでは、資格取得に役立つ動画を配信中!

販売中の講座一覧

学習コンテンツ配信サービス
オーム社
オンラインスクール

理工学関係の書籍および雑誌を発行する株式会社オーム社が運営する、eラーニングコンテンツ配信サービスです。これまでに発行した書籍をもとにした、オリジナルの講義動画をインターネットで配信。資格試験対策・スキルアップなど、受講者の学びをサポートします。


投稿者プロフィール

オーム社オンラインスクール事務局