別冊付録は「エネルギー管理士(電気分野)試験問題と解答・解説」!電験三種受験と電気技術の専門誌「新電気」2022年9月号の読みどころをご紹介!

本ページはプロモーションが含まれています

オーム社が発行する、電験三種受験と電気技術の専門誌「新電気」では、受験勉強に役立つ記事と、試験合格後の実務に役立つ現場の事例を豊富にお届けしています。
この記事では、2022年9月号から、特におすすめしたい特集と企画をご紹介します!

巻頭カラー特集は、「関西電気保安協会が実践する 省エネルギー対策&事例集」!

エネルギー資源を海外に依存する日本にとって、省エネルギーへの取り組みは地球温暖化対策の観点から重要といえます。そして同時に、昨今の新型コロナウイルス感染症対策による使用電力量の増加やウクライナ情勢を発端としたエネルギーコスト・電気料金の高騰への対策も喫緊の課題となっています。

この記事では、関西電気保安協会の省エネルギー推進への取り組みをご紹介します。

主な内容

  • 省エネルギー化を推進するための体制と役割
  • 保安管理業務担当者(電気主任技術者)が実施する主な省エネ対応
  • 省エネ推進チーム・グループが実施する主な省エネ対応
  • デマンド監視および空調機自動制御による節電対策ポイント&導入事例
  • 脱炭素社会に向けた取り組みとこれから
編集長

契約電力を抑制するための「空調機器の自動制御サービス」などを紹介。カーボンニュートラルにもつながる取り組みは現場実務者必見です!

電験三種受験対策に役立つ連載記事も満載!

新電気2022年9月号では、電験三種受験に役立つ連載記事を多数掲載しています。

やさしく語る電気のイメージ(電気機器の入門講座)

オーム社オンラインスクール「基礎力養成コース 電験三種」シリーズで講師を務める山下明先生による連載。

今回は、制御工学から「外乱」の扱いを軸に解説。フィードバック制御で外乱による偏差を少なくできることや、外乱と入力のような、複数の入力を持つブロック線図の扱い方を紹介します。

主な内容

  • 外乱とフィードバック制御
  • 複数入力と重ね合わせの原理
  • ブロック線図で重ね合わせの原理を利用してもよい理由
編集長

外乱は主に電験二種の分野になりますが、重ね合わせの原理が使えることがポイントです!

電験三種 計算ドリル

「ベクトル図の基本(その4)」として、ベクトルの知識を使った問題の解き方を紹介します。

電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種

今月号のテーマは「2進数の加減乗除(積と商)」。前回の連載までに10進数、2進数、8進数、16進数の相互変換を紹介しましたが、コンピュータは2進数を使って様々な計算を行い、私たちの生活をより快適に便利にしています。その2進数の計算には、加減乗除をはじめとして0と1を取り扱うブール代数に至るまで幅広くあります。

今回は、なかでも最も基礎である加減乗除の計算方法について先生と生徒の対話形式で解説。練習問題2問と過去問2問を解くことで、段階的に学習をすすめましょう!

西山先生の電験三種「ずぼテク」教室

今月号のテーマは、「徹底解説シリーズ トランジスタを極める①」。トランジスタは「理論」科目だけでなく「機械」科目でも出題されますが、「理論」科目では増幅器として、「機械」科目ではスイッチングデバイスとしての役割に着目されます。今回のシリーズでは、「理論」科目で着目されるの増幅器としての役割に重点をおいて解説します。

主な内容

  • 構造と原理
  • トランジスタを用いた信号増幅
  • いざ実践!(過去問へのチャレンジ)
    • 平成29年度 「理論」問13
    • 令和2年度「理論」問18(a)
    • 令和2年度「理論」問18(b)

西山先生による、本連載の解説動画もYouTubeで公開中です。ぜひご覧ください。

別冊付録は「エネルギー管理士(電気分野)試験問題と解答・解説」

2022年7月31日に実施された令和4年度・第44回エネルギー管理士試験の試験問題(電気分野)4科目の全問題と解答・解説を掲載しています。今年度受験された方も、今後受験を予定されている方も、ぜひご活用ください!

活用方法(例)

  • 今年度受験された方 ⇒ 解法の再確認のため
  • 今後受験を予定されている方 ⇒ 各科目の出題傾向や出題範囲・レベル等を把握するため
編集長

エネルギー管理士(電気分野)は、電験三種と電験二種のちょうど中間の難易度と言われている資格試験です。問題文自体が読みやすく解説に近い内容なので、電験三種・二種合格をめざすみなさんはぜひチャレンジしてみてください!

新電気2022年9月号のお求めは、お近くの書店またはオーム社WEBショップまで!

新電気 2022年9月号
(第76巻第9号通巻969号)

【付録】令和4年度・第44回 エネルギー管理士(電気分野) 試験問題と解答・解説
【特集】省エネルギー対策&事例集
【開発秘話】アイテス リユースチェッカー『RUC-100』
【現場実務】
 ・エネテク 太陽光相談所
 ・現場の電気保安実務
 ・現場のギモン 解決塾
 ・実務理論シリーズ
 ・私の現場記録
【学校教育】学校教育の「現場」からSpecial
      東京電子専門学校
【ライセンス/電気の基礎・応用】
 ・電気機器の入門講座
 ・なるほど納得! 電気計器
 ・電気数学のすゝめ2
 ・西山先生の電験三種「ずぼテク」教室

オーム社オンラインスクールでは、電験三種 受験対策動画を配信中!

基礎力養成コース 電験三種 4科目セット

主に初学者を対象とし、基礎力を向上するための講義動画を約51時間収録。
動画は講座のご購入から1年間視聴可能ですので、何度でも繰り返し復習することができます。

すでに科目合格した方、苦手な科目のみ集中して学びたい方におすすめの、科目別講座も配信中!

基礎力養成コース
電験三種 理論
基礎力養成コース
電験三種 電力
基礎力養成コース
電験三種 機械
基礎力養成コース
電験三種 法規

問題演習に集中して取り組みたい方におすすめ、良問を分野別・難易度でランク付けし103問を収録!

電験三種 過去問演習 理論

1998年~2021年までに電験三種 理論科目で出題された問題から、受験勉強に役立つ良問を出題分野ごとに選び103問を収録。
問題は各分野で基本・初級・中級・上級問題にランク分けされており、受講者の実力に合わせた学習をすすめることができます。