電気工事現場の第一線で活躍している技術者をはじめとする電気設備に携わるみなさまへ、仕事に役立つ実務記事、新工法技術、最新資材機器などの情報をお届けする、現場技術者のための実務雑誌「電気と工事」。
この記事では、2022年9月号から、特におすすめの企画をご紹介します!
巻頭カラー特集は、「施工事例から学ぶ 豊橋市民病院の高圧受変電設備のリニューアル工事」
設備の老朽化や設備容量の増加に伴い、特高受変電設備への更新が増えています。中でも病院のように既存設備を運用しながら更新が求められるケースでは、計画や施工に多くの制約や注意点もあるため難易度の高い工事といえます。
この特集では愛知県豊橋市にある豊橋市民病院の施工事例を基に高圧受変電設備のリニューアル工事の事例をご紹介します。
目次
- リニューアル工事の概要を見てみよう
- 救急車の搬送を妨げない安全対策を実施
- 無停電でケーブルの敷設と切り替え
特集は「知っておきたい!文化財建造物の雷保護の基本」
(一社)電気設備学会では、文化庁および(一社)日本雷保護システム工業会の協力のもと「重要文化財等の雷保護調査委員会」を組織して文化財建造物の雷被害実態調査や最適な雷保護手法の確立のための研究活動を行っています。この研究活動の結果を指針としてまとめ、「文化財建造物の雷保護(発行(一社)電気設備学会、(一社)日本雷保護システム工業会)」を2022年4月に発行しました。この記事では、同指針のポイントを抜粋して解説します。
目次
- 文化財建造物の雷被害と雷保護
- 雷とは
- 雷被害の実態例
- 文化財建造物の雷対策は課題が多い
- 文化財建造物の雷保護手法
- 電気・電子機器の雷保護対策
- 設置の必要性と施工時の注意点
- 【コラム】SPDとは?
資格試験対策に役立つ連載企画が充実!
電気工事士×計算問題 王手飛車取り!
電気工事士の筆記試験で敬遠されがちな計算問題。「解く力」が求められるため、どうしても得点のとりやすい暗記問題を優先してしまいがちです。この記事では、計算問題の解き方を基礎から学び直し、しっかり得点源にすることを目指します。
2022年9月号のテーマは「電気理論 交流の基本回路を学習する」です。
~電気工事資格対策編~ たとえて学ぶ!電気理論
第二種電気工事士・第一種電気工事士、消防設備士(第4類)など各資格で共通して出題される電気理論を学ぶための講座です。目に見えない電気の現象を豊富なたとえ話を交えてわかりやすく解説しています。
2022年9月号のテーマは、「磁界の大きさを求める公式について詳しく学ぼう! その2」です。
主な内容
- 円形導体の巻数がNであるときの磁界
- 例題1
- 磁界を利用した計測器
- 例題2
- 例題3
例題でポイント整理!「第一種電気工事士筆記試験 突破トレーニング」
2022年9月号では、毎年3~4問出題される「発電・送電・変電施設」に関する例題(計18問)を解説します。
主な内容
- 発電設備
- 風量発電……例題数:3問
- ディーゼル発電……例題数:1問
- コージェネレーションシステム……例題数:1問
- 汽力発電……例題数:2問
- 風力発電……例題数:1問
- 太陽電池発電……例題数:1問
- 燃料電池……例題数:1問
- 送電施設および変電施設
- がいしの塩害対策……例題数:1問
- 雷害対策……例題数:1問
- 送電線の保護対策……例題数:2問
- 送電線に関するその他のもの
- 単導体方式と多導体方式……例題数:1問
- 送電電力……例題数:1問
- 送電用変圧器の中性点接地方式……例題数:1問
- 調相設備……例題数:1問
厳選問題を丁寧に解説! 1級電気工事施工管理技術検定 仏の和田塾
7月号、8月号に引き続き、第2次検定(旧実地試験)の問題解説を行います。
電気通信工事分野が苦手なあなたへ! 1級電気通信工事 セコカン検定 過去問分析
1級電気通信工事施工管理技術検定(1級セコカン試験)が開始され、今年度で4回目を迎えようとしています。試験対策の定番である過去問対策を行うために蓄積された問題は決して多くはありませんが、徐々に明らかになりつつある「出題傾向」をもとに、受験に際し押さえておくべきポイントを解説します。
最終回となる2022年9月号では、大項目「電気通信設備」の中項目「情報設備」「放送機械設備」「その他設備」を取り扱います。
主な内容
- 中項目「情報設備」「放送機械設備」「その他設備」の出題内容
- 「情報設備」の出題傾向
- 仮想化技術
- 「放送機械設備」の出題傾向
- 「その他設備」の出題傾向
消防設備士 甲種第4類 これを押さえて!
第6回目となる2022年9月号では、受信機に接続される「感知器・発信機・地区音響装置の構造と機能」の構造と機能について解説します。
主な内容
- 感知器と発信機
- 熱感知器
- 差動式スポット型熱感知器
- 差動式分布型感知器
- 低温式スポット型感知器
内容盛りだくさんでお届けする月刊誌「電気と工事」2022年9月号のお求めは、お近くの書店またはオーム社WEBショップまで!
電気と工事 2022年9月号(第63巻第9号通巻829号)
【特集】~施工事例から学ぶ~豊橋市民病院の高圧受変電設備のリニューアル工事
【特設】知っておきたい! 文化財建造物の雷保護の基本
【フォトグラフ】
・モノづくりのプロフェッショナルたち
【一般記事】
・昭和基地での電気工事 一問一答
・教育の現場を歩く! 工業高校編
・全日電工連青年部活動紹介
【試験対策】
・電気工事士×計算問題 王手飛車取り!
・~電気工事資格対策編~ たとえて学ぶ! 電気理論
・例題でポイント整理! 第一種電気工事士筆記試験 突破トレーニング
・1級電気工事施工管理技術検定 仏の和田塾
・1級電気通信工事 セコカン検定 過去問分析【最終回】
・消防設備士 甲種第4類 これを押さえて!
【連載】
・電気通信工事の疑問はコニタンに聞いて!
・ズバット解決! そのギモン、編集部がお答えします!
・消防設備士はかく語りき
・電気工事士、ホスピタルエンジニアを目指すべし
・電工マンの現場備忘録
・人材不足を解消! 建設業の働き方改革、始めました
・なるほど! わかる! モノゴトをナナメから見てみよう
・“電気交渉人”一之瀬愛理の… 人を動かすスキルアップ講座
オーム社オンラインスクールでは、電験三種 受験対策動画を配信中!
すでに科目合格した方、苦手な科目のみ集中して学びたい方におすすめの、科目別講座も配信中!
問題演習に集中して取り組みたい方におすすめ、良問を分野別・難易度でランク付けし103問を収録!