別冊付録は「令和5年度上期 電験三種直前予想問題」!電験三種受験と電気技術の専門誌「新電気」2023年7月号の読みどころを紹介!

本ページはプロモーションが含まれています

オーム社が発行する、電験三種受験と電気技術の専門誌「新電気」では、受験勉強に役立つ記事と、試験合格後の実務に役立つ現場の事例を豊富にお届けしています。
この記事では、2023年7月号から、特におすすめしたい特集と企画をご紹介します!

付録「令和5年度上期 電験三種直前予想問題」

令和5年度の電験三種上期試験まで残りわずかとなりました。この時期は自分の実力を発揮し、実際の試験で問題が解けるよう試験本番を意識した訓練が必要になります。

本付録には、令和5年度の受験者を対象とした、電験三種の予想問題(各科目1回分)を収録。試験本番と同じ条件で緊張感をもって問題に取り組むことで、これまで解いたことのない問題を相手に時間内でどれだけ多く得点ができるかを確認することができます。

特集は小水力発電 2023

近年、脱炭素社会実現に向けて再生可能エネルギーの普及拡大が求められています。なかでも水力発電は持続可能なエネルギー供給の一翼を担う重要な発電方法のひとつです。

本特集では、小水力発電設備を導入するための手順や水力発電の仕組みや水車、発電機の選定について解説します。

主な内容

  • 小水力発電設備の導入
    (1)発電規模と需要
    (2)経済性を考える
    (3)利用しやすい水を選ぶべし!
  • 水力発電の基礎知識
  • 水車の種類
  • 発電機の選定
  • 小水力発電事例集
    ①RPS法施行後で全国初、県営で農業用水を利用した発電所 [仁右ヱ門用水発電所]
    ②大正・昭和から現代へ。蘇った地域シンボル [新宮川発電所]
    ③地域と同じ船に乗り、水資源から新たな価値を創出する [須川川小水力発電所]
    ④本場ヨーロッパの技術を積極的に活用 [黒土川小水力発電所]
    ⑤世界遺産からカーボンニュートラルなエネルギーを提供 [滝尾発電所]
    ⑥砂防ダム×サイフォン式 地形の持ち味を生かした技術 [南川サイフォン式水力発電所]

電験三種受験対策に役立つ連載記事も満載!

やさしく語る電気のイメージ(電気機器の入門講座)

オーム社オンラインスクール「基礎力養成コース 電験三種」シリーズで講師を務める山下明先生による連載。

今回は、「照明計算の基礎」をテーマに解説していきます。照明計算で主役となるのは「照度」です。各単位の定義と相互関係を総復習し、電験三種における出題の特徴を解説します。

主な内容

  • 照明の単位と相互関係
  • 照明計算は照度が主役
  • 電験三種の出題事情
  • 点光源による直接光源の照度計算
  • 完全拡散面による直接光源の照度計算
  • 照明計算の実際:照明率と保守率

電験三種 計算ドリル

今月号のテーマは「記述式時代の過去問を解いてみよう(昭和54年「送配電」)」です。

電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種

三角定規は大抵2枚セットです。「この2枚の三角定規の角度は?」と尋ねられたら多くの方は、90°、45°あるいは30°、60°と答えると思います。この[°]でいう角度のことを「度数法」といいます。日常ではこの度数法で角度を表していますが、理系の計算では角度を度数法ではない方法で表していることよく見かけます。これを弧度法といって、角度の単位をラジアン[rad]で表します。関数電卓などにもこの記号があり、弧度法で計算できるようになっています。電気分野でも計算するうえで都合がよいことがあるので、よく使われます。

今回は、この角度を表す「弧度法」を解説します。

西山先生の電験三種「ずぼテク」教室

今月号は「機械科目の入門編!直流機を極める!③」
西山先生による、本連載の解説動画もYouTubeで公開中です。
ぜひご覧ください。

ライセンス「電験三種合格セミナー」

「電験三種合格セミナー」では、1~7月号まで全7回にわたって、電験三種4科目の主要分野を解説します。上期試験に向けての予習・復習や、下期試験に向けての準備など、目的に応じてさまざまに活用してください。

主な内容

  • 理論<電子回路>
  • 電力<原子力発電、再生可能エネルギーによる発電>
  • 機械<論理回路>
  • 法規<電気事業法・その他関連法規>

新電気2023年7月号のお求めは、お近くの書店またはオーム社WEBショップまで!

¥1,760 (2023/07/06 13:15時点 | Amazon調べ)

オーム社オンラインスクールでは、資格取得に役立つ動画を配信中!

販売中の講座一覧

学習コンテンツ配信サービス
オーム社
オンラインスクール

理工学関係の書籍および雑誌を発行する株式会社オーム社が運営する、eラーニングコンテンツ配信サービスです。これまでに発行した書籍をもとにした、オリジナルの講義動画をインターネットで配信。資格試験対策・スキルアップなど、受講者の学びをサポートします。


投稿者プロフィール

オーム社オンラインスクール事務局