電気工事現場の第一線で活躍している技術者をはじめとする電気設備に携わるみなさまへ、仕事に役立つ実務記事、新工法技術、最新資材機器などの情報をお届けする、現場技術者のための実務雑誌「電気と工事」。
この記事では、2023年6月号から、特におすすめの企画をご紹介します!
巻頭特集は「建設業の悩みを解決!電気工事業におけるRXのいま」
人手不足の対策と働き方改革への対応が求められている建設業。そのようななかで再び注目を集めるようになっているのがロボットを活用した省人、省力化です。一般に受注生産である建設業の仕事は施工条件が異なるためロボット化のハードルは高いことが想像されます。しかし、テクノロジーの進化に伴い建設業での活用が期待されるロボットも誕生しているようです。
本特集では現状を整理するとともに編集部が注目する最新のロボットを紹介します。
主な内容
- RX導入編 建設業界の標準ロボットをつくる!
- RXの成功に向けて
- RXの課題
- 168社が参画
- コンソーシアムの役割
- 分科会における検討テーマ
- ゼネコン、サブコンの保有技術を紹介
- 分科会を経て現場投入がスタート
- タワークレーンの遠隔操縦でオペレーターの作業環境を大幅改善
- 資材の搬送
- 今後の取り組み
- RX事例編 建設用ロボットを見てみよう
- 照度測定ロボット (株)きんでん
- ロボットの特徴
- ロボットの使用ステップ
- 現場で見えた効果と課題
- 企業の枠を超えて
- 天井配線ロボット、運搬ロボット (株)関電工
- 天井配線ロボット
- 現場での利用に求められる条件と機能
- 使用メリット
- 運搬ロボット
- ロボットの操作方法と特徴
- 現場投入によりわかった効果と課題
- 自動墨出しロボットシステム (株)日立プラントサービス
- 自動墨出しロボットシステムの使用ステップ
- 自動墨出しロボットシステムの特徴
- 省人化による作業効率の向上
- 使用に適さない状況の存在
- 現場投入における問題点
- 照明設備工事をRX化 東光電気工事(株)
- 天井ボード開口作業の問題を解決する
- 天井ボート開口ロボットの機能、特徴
- 天井ボード開口ロボットの現時点での作業能力と目標
- 天井配線ロボット
- 照度測定ロボット (株)きんでん
資格試験対策に役立つ連載企画が充実!
電気工事士×計算問題 王手飛車取り!
電気工事士の筆記試験で敬遠されがちな計算問題。「解く力」が求められるため、どうしても得点のとりやすい暗記問題を優先してしまいがちです。この記事では、計算問題の解き方を基礎から学び直し、しっかり得点源にすることを目指します。
今月号のテーマは、「単相2線式と単相3線式を比較する」です。
主な内容
- 単相2線式と単相3線式
- 単相3線式の断線
~電気工事資格対策編~ たとえて学ぶ!電気理論
第二種電気工事士・第一種電気工事士、消防設備士(第4類)など各資格で共通して出題される電気理論を学ぶための講座です。目に見えない電気の現象を豊富なたとえ話を交えてわかりやすく解説しています。
今月号のテーマは「磁気に関する問題演習 その2」です。
「第一種電気工事士筆記試験 突破スタジアム」
第一種電気工事士筆記試験では、「電気に関する基礎理論」から「一般用電気工作物および自家用電気工作物の保安に関する法令」まで幅広く出題され、多様な知識が問われる内容となっています。この連載では、過去に出題された問題から筆記試験突破に必要なポイントを整理していきます。
今月号のテーマは「電気工事の施工方法(低圧工事)」です。各種施工方法に関する施工ルールや接地工事について、数値を重点的に覚えていくことがポイントとなります。
厳選問題を丁寧に解説! 1級電気工事施工管理技術検定 天使の和田塾
今月号では、法規の問題について取り上げます。解説する範囲は、建設業法、電気関連法規、労働安全関連法規(安全管理を含む)の分野です。
消防設備士 甲種第4類 これを押さえて!
今月号では、甲種第4類の対象で「自動火災報知設備」以外の設備である「ガス漏れ火災警報設備」について解説します。
主な内容
- ガス漏れ火災警報設備
- 設備の構成
- G型受信機
- ガス漏れ検知器
- 警報装置
- ガス漏れ火災警報設備の設置
- ガス漏れ火災警報設備の機能試験
オーム社オンラインスクールでは、資格取得に役立つ動画を配信中!
販売中の講座一覧
学習コンテンツ配信サービス
オーム社
オンラインスクール
理工学関係の書籍および雑誌を発行する株式会社オーム社が運営する、eラーニングコンテンツ配信サービスです。これまでに発行した書籍をもとにした、オリジナルの講義動画をインターネットで配信。資格試験対策・スキルアップなど、受講者の学びをサポートします。